ข้อกำหนดในการใช้บริการ
ご利用規約
株式会社アプレ(以下「当社」といいます。) は、その運営するオンラインショップ (当社が運営する「喜平 | APRE オンラインショップ」以下「本サービス」といいます。)のご利用規約 (以下「本規約」といいます。) を次のとおり定めます。
第1条 本規約の適用範囲および変更
- 本規約は本サービスの提供およびその利用に関し、当社および利用者(第2条で定義します。) に適用されるものとします。
- 当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。
- 当社のストアは、Shopify Inc.によってホストされていま。同社は、商品やサービスを販売するためのオンラインEコマースプラットフォームを当社に提供しています。
第2条 利用者
- 利用者は、本規約および当社が別途定めるご利用ガイドなどに従い、本サービスを利用するものとします。
- 「利用者」とは、本サービスによる情報の閲覧、商品の購入など、本サービスの利用を行った方をいいます。また、本サービスを利用した場合は、本規約に利用者が同意したものとみなされます。
- 当社は、利用者に事前通知することなく、本サービスの内容を変更することができるものとします。
第3条 本サービスの提供停止、会員登録の抹消
当社は、利用者が以下の各号の一に該当する場合、利用者に事前通知することなく本サービスの提供の停止または会員登録の抹消を行うことができるものとします。
- 過去に本規約の違反などによりメンバー会員登録の抹消処分をうけていることが判明した場合
- 本サービスに関する料金などの支払債務の履行遅延その他の不履行があった場合
- 第4条(禁止事項)の行為を行った場合
- その他本規約に違反した場合
第4条 商品またはサービス
- 当社は、ストアに掲載する商品の色や画像を可能な限り正確に表示するよう努めておりますが、お使いのコンピュータモニターでその色が正確に表示されるかどうかは補償しないものとします。
- 当社は返金ポリシーに従ってのみ返品および返金に対応するものとします。
- 商品に関する記述や商品価格は、当社の独自の裁量により、予告なしにいつでも変更される場合があります。
第5条 禁止事項
- メンバー会員登録の際に虚偽の登録内容を申請する行為
- 本サービスの運営を妨げる行為、その他本サービスに支障をきたす恐れのある行為
- 第三者もしくは当社に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらの恐れのある行為
- 公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為、またはそれらの恐れのある行為
- 反社会的勢力の構成員(過去に構成員であった方を含みます)およびその関係者の方に対する利益供与その他の協力をすること
- 正当な理由なく商品を受け取らない、または返品等をすること
- その他、当社が不適当と判断する行為
第6条 その他免責事項
- 当社は、利用者に対して通知義務を負う場合は、利用者が登録しているeメールアドレスへ通知を発信することにより、また、商品のお届けについては、商品購入の際、利用者に指示された送付先に商品を配送などすることにより、その義務を果たしたものとします。
- 当社は、法律上の請求原因如何を問わず、いかなる場合においても本サービスの利用および本サービスにおいて売買される商品に関する損害、損失、不利益などに関して前各条に定める以外の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、システムの定期保守、火災、停電、第三者による妨害行為、その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合、利用者に事前に通知を行うことなく本サービスの提供の全部あるいは一部を停止することができるものとします。
- 本サービスのご利用に関して、本規約により解決できない問題が生じた場合には、当社と利用者との間で双方誠意をもって話し合い、 これを解決するものとします。
第7条 反社会勢力の排除
お客様が以下に該当する場合または反社会的勢力の排除に基づく虚偽の申告をしたことが判明した場合には、利用者に対して勧告することなくすべての取引が停止・契約を解除できることとします。また、これにより損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。なお、当社は、本条に基づく解除の理由や根拠についてお客様に説明、提示する義務を負いません。
- 暴力団、暴力団員、暴力団関係者、暴力団関係団体、関係者、その他反社会的勢力(以下、暴力団等)、故意今日の福祉に反する活動を行う団体、及びその行為者である場合、又は、反社会的勢力であった場合。
- 自らまたは第三者を利用して、他方当事者の業務を妨害した場合、または、妨害する恐れのある行為をした場合。
- 自らまたは第三者を利用して、他方当事者に対して、暴力的行為、詐術、胸郭的言辞を用いるなどした場合。
- 自らまたは第三者を利用して、他方当事者の名誉、信用等を毀損し、または、毀損する恐れのある行為をした場合。
- 自らまたは第三者を利用して、自身や、その関係者が暴力団等である旨を関係者に認知させるおそれのある言動、態様をした場合。
会員規約
会員情報の取扱い
- 当社は、原則として会員情報を会員の事前の同意なく第三者に対して開示することはありません。ただし、次の各号の場合には、会員の事前の同意なく、当社は会員情報その他のお客様情報を開示できるものとします。
- 法令に基づき開示を求められた場合
- 当社の権利、利益、名誉等を保護するために必要であると当社が判断した場合
- 会員情報につきましては、当社の「個人情報保護への取組み」に従い、当社が管理します。当社は、会員情報を、会員へのサービス提供、サービス内容の向上、サービスの利用促進、およびサービスの健全かつ円滑な運営の確保を図る目的のために、当社おいて利用することができるものとします。
- 当社は、会員に対して、メールマガジンその他の方法による情報提供(広告を含みます)を行うことができるものとします。会員が情報提供を希望しない場合は、当社所定の方法に従い、その旨を通知して頂ければ、情報提供を停止します。ただし、本サービス運営に必要な情報提供につきましては、会員の希望により停止をすることはできません。
会員
- 「会員」とは、当社が定める手続に従い本規約に同意の上、入会の申し込みを行う個人をいいます。
- 「会員情報」とは、会員が当社に開示した会員の属性に関する情報および会員の取引に関する履歴等の情報をいいます。
- 本規約は、すべての会員に適用され、登録手続時および登録後にお守りいただく規約です。
登録
- 会員資格
本規約に同意の上、所定の入会申込みをされたお客様は、所定の登録手続完了後に会員としての資格を有します。会員登録手続は、会員となるご本人が行ってください。代理による登録は一切認められません。なお、過去に会員資格が取り消された方やその他当社が相応しくないと判断した方からの会員申込はお断りする場合があります。
- 会員情報の入力
会員登録手続の際には、入力上の注意をよく読み、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。
- パスワードの管理
- パスワードは、会員本人のみが利用できるものとし、第三者に譲渡・貸与できないものとします。
- パスワードは、他人に知られることがないよう定期的に変更する等、会員本人が責任をもって管理してください。
- パスワードを用いて当社に対して行われた意思表示は、会員本人の意思表示とみなし、そのために生じる支払等はすべて会員の責任となります。